2023年05月26日

レタスの豚巻きの作り方

レタスはサラダに使うイメージが強いと思いますが、火を通して料理に使うこともできます。 以前、レタスとベーコンのスープの作り方を紹介しましたが、今回はレタスの豚巻きの作り方を紹介します。

レタスの豚巻き(2人分)
材量 豚肉(もも)薄切り・8枚 レタス・180g 片栗粉・適量 ショウガ・1片 ごま油・小さじ2 めんつゆ(3倍濃縮)・大さじ1 料理酒・大さじ1 

@ レタスを細切りにし、さっとゆでて水気をしぼる。
A 豚肉を2枚1組にして少し重ねて並べ、レタスをのせてきつめに巻く。
B Aに片栗粉をまぶす。
C ショウガをすりおろす。
D フライパンを火にかけ、ごま油をひき、巻き終わりの部分が下になるようにBを入れる。
E 転がしながら焼き目をつける。
F 一度、豚肉巻きを取り出し、Cとめんつゆ、料理酒をフライパンに入れて煮立てる。
G 豚肉巻きを再度フライパンに入れて焼く。

今回紹介したメニューは、弁当のおかずなどに使うこともできます。 レタス以外の野菜で作ることもできるので、慣れてきたらアレンジしてみてください。



posted by un6toys at 17:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: